未分類 味わい深い本=教育心理学概論(’14) 教育心理学概論('14)、読めば読むほど味わい深い本だなと思います。通読は3回しかしていないですが、第1章だけは6回読んでいます。ちなみに第2章は5回。教科書というよりとても良質な本(書籍)です。この科目を取っている在学生だけでなく、広く... 2020.06.30 未分類
未分類 薔薇の時計柄JSKと解離性健忘 今日は「総合人類学としてのヒト学('18)」の第6章~第15章を読んで、仕上げに過去問を4回分やりました。教科書を見ずに、9/10点、15/16点、13/16点、15/16点でした。明日もう一度復習してこの科目は完了ということにしたいです... 2020.06.29 未分類
未分類 行き付けの珈琲屋に缶詰で英語をやるの巻 朝の10時過ぎから17:50まで、10年くらい通っている珈琲専門店のカウンターでずっーーーーっと英語をやっていました。缶詰とはまさにこのこと(笑) Z会の2019年(一年前)の6月の添削課題を、今日全部やりました。添削の有効... 2020.06.28 未分類
未分類 万年筆の思い出 今日も朝からメルカリ出品をしていました。出品早々にワンピースが2着売れました。あと、万年筆などの文具の専門雑誌が夜寝ている内に売れていたようです。今日発送してきました。 DSC_0837 20代前半は万年筆ユーザーでした。万年... 2020.06.27 未分類
未分類 総合人類学としてのヒト学(’18)の通信指導と自習型問題 今日も朝からメルカリ出品をしていました。ロリータのブラウスとタイツが売れました。なんだか「終活」をしている気分です。私の青春はロリータファッションとその文化圏にあったから。10代の終わりから20代を通してずっとロリータでした。でももうピン... 2020.06.26 未分類
未分類 過去問を使って復習 今日は朝の6時くらいから、この本の循環器の項を全部読みました。 そして先日やった「人体の構造と機能('18)」の過去問を使って試験勉強を始めました。 昨日や一昨日と全く違って精神的に元気だし、集中力がある。20... 2020.06.24 未分類
未分類 「受講前のリハーサル」/卓球 私の在学している通信制大学では1学期の面接授業(スクーリング)が全国一斉中止になりました。その代わり、「代替授業としてWeb会議システム等を利用した授業」が行われることになりました。そのリハーサルが6/24から始まるようです。Zoomはス... 2020.06.20 未分類
未分類 人体の構造と機能(’18)の過去問 朝4時台に起きて、人体の構造と機能('18)の過去問を4回分印刷しました。結果は、教科書を見ずに、12/15点、11/15点、13/15点、7/15点でした。教科書持ち込み可の科目なので、本番はもう少し得点が高いかもしれません。普通ならこ... 2020.06.19 未分類
未分類 ブルーベリーな通院記 今日は病院です。隣県まで行っているので朝7:30に出発・・・の予定が寝坊です。7:55とかに出発。昔は電車で行っていたけれど、状態が悪化して電車で通えなくなってからは母親に連れて行ってもらっています。8:30から受付開始で、それに合わせて... 2020.06.17 未分類
未分類 摂食障害 食べて吐いて吐いて吐いて…。 過食嘔吐。 せめて45kgになるまでは止めない。42kgくらいまで落としておかないと怖い…。 明日は病院の日です。主治医が体調不良のため代診が副院長。過食嘔吐のこと、言った方がいいんだろうか... 2020.06.16 未分類